FA用自動通報装置|工場設備監視・異常通報用
FAシステムとPHS技術を応用したFA用の構内PHS対応自動通報装置を開発しています。
1999年にDTMF信号でDDIポケットのPメールセンターを制御する公衆Pメール送信技術から始めて、2002年頃にNEC製交換機専用の文字呼出装置、その後音声合成式通報装置へと展開しました。 飲料工場、化学工場、食品工場、金属関連工場などでプラント監視や製造ライン監視の自動通報にご採用頂いております。
シーケンサ(PLC)直結、200点以上の多種・多点の通報、構内PHS対応、特注カスタムメイドなど工場内の設備監視・故障・異常通報用途に最適です。
PHSショートメール専用通報装置のバリエーション追加いたしました。(小規模用PMcom、拡張用SX100、大規模用SX400)
FA用自動通報装置 サーバ連動シリーズ

SVX400/SMTP
サーバと連動する超大容量 通報装置。
Linuxメールサーバを本体に内蔵。
通報先電話番号もメッセージも電子メール本文から取得しPHSメー ルや電話音声に変換する。
製品詳細は→こちら

SX400/VAST
複数のサーバと連動する超大容量 通報装置
二重化構造で冗長化に対応
マスタ側に障害が発生するとスタンバイ側がマスタの続きから通報する
通報先は最大10000Gr×10名
製品詳細は→こちら
FA用自動通報装置 PLC 直結シリーズ

PMcom
通報入力128点以下の中小規模用の構内PHS対応小型通報装置。 三菱電機iQ-Fプラットフォーム採用と送信ポートを1chに限定したコストダウン&小型化を実現。 e-F@ctoryアライアンス仕様。 形状: 卓上型、壁面取付型
製品詳細は→こちら

SX400
構内PHSショートメール方式の大型拡張クラスの通報装置。 e-F@ctory仕様で殆どの三菱電機製シーケンサと直結やLAN接続が可能。 大規模な事業所向けのハイエンドモデル
製品詳細は→こちら

SX100
構内PHSショートメール方式の大型通報装置。 e-F@ctory仕様で殆どの三菱電機製シーケンサと直結やLAN接続が可能。 送信ポート2chのスタンダードモデル。 標準形状はラックマウント3Uサイズ。
製品詳細は→こちら

TP401-SX
FAポケベル(オムロン製TP400/TP401)置換専用通報装置。
既設のFAポケベルマスタ局やリモート局を流用可能。
構内PHSショートメール2ch搭載。
形状:卓上型
製品詳細は→こちら

FA-POST(for APEX3600) ※ユーザ様保守用販売
NEC殿製構内PHS(APEX3600)専用の文字式呼出通報装置。
(メールではなくナースコール応用の呼出) MELSEC/SYSMACなどPLCを直結可能。
内部リレーのON/OFFで容易に通報指令。
製品詳細は→こちら
■関連製品はこちら:FA用内線PHSショートメール通報装置
通信・通報製品カタログご請求はお問い合わせフォームにて。カタログのイメージはこちら。