製品情報: PLCリモートメンテナンス
PHS-MALK

商品概要
公衆PHSのデータ通信(PIAFS32)を利用して、PLCとプログラミングツール(PC)間を容易に接続するPLCリモートメンテナンス用PHSユニット。
アナログ回線モデムでのPLCリモートメンテナンスとは回線交換通信という点で同じですが、アナログ回線に比べ、ワイヤレス、デジタル通信、通信速度速い、基本料金が安い・・・などの点がアナログ回線より優れます。
費用面では、サーバやプロバイダの費用が不要のため基本料金は700円/月と低額ですが、通信料は通信時間に応じて従量課金となります。 利用頻度が少ない場所、トラブルが発生した時のみ設置するような現場に適します。
セキュリティ面ではインターネット網と接続しないため安全です。

特徴
- (1) プロバイダやVPNは不要。 単純にPHS-PHS間のシンプルな構成。
- (2) PLCとの接続は付属ケーブルで簡単。
- (3) PLCツールがダイヤルアップに対応出来ないときは弊社ダイヤルアップツールで接続。
- (4) MELSEC-FXシリーズにも対応。(RS232Cのツールポートに接続可能)
- (5) 他への転用ができないため、盗難の心配なし。
- (6) 基本料金は700円/月。(但し回線交換のため通信料は従量課金)
- (7) デジタル通信のためネゴシエーションがなくCONNECTですぐ送受信開始。
- (8) PLCとPHS-MALKを応用したシステムをカスタムメイド対応可能。※1
補足・注意点等
※1 カスタムメイドは可能な限り対応いたしますが、改造費は別途見積もりとなります。
使用例
PHS-MALKの基本的な利用シーンです。


仕様

PHS-MALK/PAU仕様
| 項目 | 仕様 | 
|---|---|
| 通信回線 | RS232C | 
| DTE通信仕様 | 19200bps/8bit/1stop/noneパリティ (FX用出荷のみ9600bps/8bit/1stop/noneパリティ) | 
| 通信回線 | ワイモバイル公衆PHSサービス(PIAFS32) 国内限定 | 
| PHS基本料金 | 700円/月 (通信料金は距離と時間での従量課金) | 
| エラーチェック | PHAFS準拠 | 
| モニタ遅延 | MELSEC-Q、及びSYSMAC-Cにてモニタ約1秒遅れ MELSEC-FXは約2秒遅れ、SYSMAC-CS、CJは約5秒遅れ | 
| 通信機能 | データ通信のみ。(音声通話・ショートメール不可) | 
| ダイヤルアップ | MELSEC-Q・A: GXデベロッパーからの回線接続 MELSEC-FX: ダイヤルアップランチャーソフト必要 SYAMAC: ダイヤルアップランチャーソフト必要 | 
| PHS発信器 | 内蔵。アンテナ一体。 (出荷時に公衆PHS契約が必要) | 
| 無線出力 | 10mW | 
| サイズ | H92×W49×D22 | 
| 固定方向 | 指定なし。 マジックテープ付属。 | 
| 重量 | 約60g | 
| 消費電力 | 3W (100VACアダプタ付属:8W) | 
| 設置環境 | 温度:-10~50℃ 湿度:5~80%(結露なきこと) | 
| 発売時期 | 1997年(初代PHS-MALK) | 
PHS-MALK機器構成
| 項目 | 仕様 | 
|---|---|
| MELSEC-Q用ケーブル | PU-CA-Q09-(2) (長さm) | 
| MELSEC-FX用ケーブル | PU-CA-FX09-(2) (長さm) | 
| SYSMAC用ケーブル | PU-CA-C09-(2) (長さm) | 
| ツール中継用ケーブル | PU-CA-TDV09-1 | 
| PC用ケーブル | PU-CA-HDV09-1 | 
| ダイヤルアップランチャーV2 | P-SW-LUC2 WindowsXP対応 | 
| アダプタ | PU-ADP-M 19200bps ACアダプタ付属 | 
| ACアダプタ単体 | PU-PW-AC100 | 
認定等
認定: 特になし
資料: 初代PHS-MALKの12ページの単品カタログはございます。
※用途、性能は現在と同じため参考にはなりますが、2001年印刷のため記載内容が少々古いです。
通信・通報製品カタログご請求はお問い合わせフォームにて。カタログのイメージはこちら。
 


